本体前面UV塗装で耐傷性と質感向上
片手でも巻きやすいハードカフでかんたん装着
【主な特徴】
■片手でも巻きやすいハードカフでかんたん装着
独自に開発・設計したカフ形状により、2層の圧迫機構で測定に必要な圧力が均一化され、測定値がより安定しやすくなりました(シチズン比)。適用腕周範囲は17〜36cmで、腕の細い方から腕の太い方まで使用できます。
[腕にフィットしやすいハードカフ]
・巻きやすくて装着がかんたん
・適用腕周範囲は17〜36cm
・細腕にも対応
[やさしい肌触り]
・さわり心地がなめらか
・汚れがつきにくい、目立たない
■カフ巻きエラーマーク
カフ(腕帯)の巻き方が緩い場合、「カフ巻きエラーマーク」でお知らせします。
■ニッケル水素充電池に対応
繰り返し使えるニッケル水素充電池に対応し、環境に配慮しました。
※仕様欄に記載の充電池
■2人で使える2ユーザーメモリー
最高血圧値、最低血圧値、脈拍数を日付、時刻とともに2つの登録先に分けてメモリー。2人分のデータを各90回分(合計180回分)メモリーします。2人分の血圧管理が1台でできます。
■朝と夜のメモリーを分けて表示
朝や夜に測定し、メモリーされた測定結果を分けて表示します。朝・夜それぞれの最新7日間の平均値も表示されます。
■平均値を表示(最新3回分)
メモリースイッチを押すと、記憶されたメモリーの最新3回分の平均値を表示します。最近のご自身の平均値と比べて、血圧値の変化がわかります。
■測定値を血圧分類表示
測定された血圧値をWHO(世界保健機構)/ISH(国際高血圧学会)の血圧分類にもとづいて、6段階で表示します。
■不規則な脈間隔をマークでお知らせ
測定中の脈の間隔が不規則な場合、測定終了後に「脈間隔変動マーク」でお知らせします。脈間隔変動マークが点灯した場合は、再測定をお勧めします。
※「脈間隔変動マーク」が頻繁に表示される場合は、ご自身の健康状態について医師に相談してください。
■測定中の体動をマークでお知らせ
測定中にからだや腕などが動いて、大きな圧力変化が検出された場合、測定中や測定終了後に「体動マーク」でお知らせします。体動マークが点灯した場合は、再測定をお勧めします。
■選べる3パターンの時計表示
血圧計として使わないときは、置き時計代わりに日付、時刻を表示させることができます。